2013年12月31日火曜日

新年授与所開所時間

正月期間の授与所(お札、お守りを扱っているところ)の開所時間は次の通りです。
1月日(夜) 23時〜330分  
1月日(昼) 7時〜21時 
1月2日(木) 7時〜20時 
1月3日(金) 7時〜20時  
1月4日(土) 7時〜20時  
1月5日(日) 7時〜20時  
1月6日(月) 8時〜18時  
1月7日(火) 830分〜18時  

1月日(水) 830分〜18

新年交通規制

浅間神社周辺に、交通規制がひかれます。12月31日23時から1日朝2時までと、1日昼10時から夕方5時30分までです。
この時間内は、約500m離れた、笛吹市一宮支所、桃の里ふれあい文化館、桃の里スポーツ公園体育館の各駐車場が臨時駐車場になります。シャトルバスも運行しますので、ご利用下さい。
2日からは、神社周辺5つの駐車場が利用できます。例年、各日14時から16時が参拝のピークになります。午前中ですと少しゆったり参拝できる事が多いです。

2013年12月30日月曜日

巨大絵馬 永崎ひまる様から奉納

お正月が間近に迫ってきました。浅間神社の準備に大わらわです。
崇敬者のイラストレーター永崎ひまる様から巨大絵馬が奉納されました。
来る年の干支を描いた大作です。拝殿前大床に飾りました。新年には随神門前に置いて参拝者の皆様の撮影スポットにと考えています。(大きさの比較のため、右側に一升瓶が置いてあります)

2013年11月20日水曜日

絵馬かけ

職員手作りの絵馬掛けです。七五三絵馬や学業成就絵馬が賑やかにかかっています。お正月に向けて、まだまだ新作が出来るようです。

2013年10月10日木曜日

稲刈り

浅間神社の小さな小さな田んぼの稲刈りを終えました。
17日の秋の例祭に神様からのお米をお供えします。

2013年9月28日土曜日

絵馬掛け


ここ数年、細かく願意をわけた絵馬が参拝者の皆様に好評ですが、その絵馬を掛ける「絵馬掛け」も増やそうと、本日職員手作りの「絵馬掛け」が長寿の亀の松の前に完成しました。これから絵馬もパワーアップ!?するとの事。乞うご期待!



2013年9月18日水曜日

ヒノキの皮むき


昨年に引き続き、岐阜の田中社寺の職人さんが境内のヒノキの皮むきに見えています。
これは、いつの日かのお屋根替えに向けて、ヒノキの皮を今から保存しておく作業です。職人さんは高所作業をもろともせずスイスイです。夏の暑さも緩んできましたので、今年は効率がいいかな・・・(昨年は猛暑の中の作業でしたので・・・)

2013年7月17日水曜日

神社で涼しさを・・・

先日お伝えした 授与所前「ドライミスト(風!?)」がバージョンアップしました!

ノズルを目の細かいものに換え より涼しさが味わえます。
(若手職員奮闘!!!)

今日は32度と 先週の39度の連続よりは少し良い様ですが
日ざしはかなり暑い 一宮です。


2013年7月15日月曜日

今日は桃祭り(7/15)

たくさんの氏子さんから奉納して頂いた 
水々しい「もも」をお供えして 桃祭り・開運厄除祈願祭が
おこなわれました。

各地から参拝された皆さんには
「お札」「桃守り」そして「もも」が授与されました。

皆様の声にお応えして来年は海の日を中心に3日間の
「桃祭り・開運厄除祈願祭」にしたいと考えています!

ぜひ お参り下さい!!                             













(お供えされた桃!)

2013年7月13日土曜日

15日は桃祭り・厄除祈願祭がおこなわれます!

15日(海の日)は 桃祭り・厄除祈願祭がおこなわれます。
時間は午後3時からですが、この時間にご都合のつかないかたは
当日9時から5時までの間 授与所にお申し込み頂ければ
桃祭り・厄除祈願ができます。
初穂料は3000円で「お札」と「桃守り」 そして氏子さんから奉納された
「もも」を頂けます!


桃は古来より厄除の力があるものと言われています。

そして当社のある笛吹市一宮町は日本一の桃源郷の町!
いよいよ桃の収穫がピークを迎えます。

どうぞ お参り下さい!



2013年7月12日金曜日

日本一の暑さ更新中です! でミスト!

最近、報道で注目を浴びている?勝沼は当社の隣町です。

と言う事は、ここも連日39度超え!です!

で、少しでも参拝の方に涼しさをと今年も
職員手作りのドライミストです。

東京大神宮さんには本格的なものがありますが
どこまでいっても「手作り」です。
ので、少々水をかけすぎる事も・・・

参拝者の皆さん ご容赦下さい・・・



2013年7月9日火曜日

小さな田んぼの稲も大きくなりました!

6月17日のお田植え祭で植えられた、当社の小さな「田んぼ」の稲もこんなに大きくなりました。

小さいながら、本格的な!?水田です。

若手職員の力作です!

2013年7月8日月曜日

七夕祈願祭 おこなわれました

7月7日七夕の夕方 たくさんの方にお集まり頂き 拝殿で七夕祈願祭が行われました。

ご神前には皆さんの願いを書いた短冊(境内の竹にたくさんかけて頂きました)がお供えされ 拝殿で祈願される方 短冊に願いを書いて神様に祈られた方 すべての皆さんの願いが叶いますようにと祝詞があげられました。

当日 祈願された方には 七夕の時にだけ 差し上げる お札が授与されました。

2013年7月1日月曜日

桃祭り・厄除祈願祭のお知らせ(7/15海の日に)

当社があります山梨県一宮町は日本一の桃の産地です。

桃は神代の時代から厄除けの力のこもった果物と言われています。

7月15日(祝・海の日)午後3時から 地元の総代さんから奉納された「桃」をご神前にお供えし、桃祭・厄除祈願祭が行われます。

どなたでも参列できます。初穂料は3000円。桃まつりの「お札」と「桃守り」そして お下がりの 水々しい「桃」が頂戴できます。

事前の予約はいりません。当日時間までにおいで下さい。
なお、3時には無理だけど他の時間ならと言う方は、当日(7/15)午前9時から午後4時の間 随時受付をしていますので、授与所にお申し出下さい!

七夕祈願祭が行われます(7/7)。どなたでも参列できます!良縁成就をお祈りします!

今年も7月7日(日)七夕の夕刻午後6時から。
「諸願成就・良縁成就」をお祈りし、七夕祈願祭がおこなわれます。

皆様の書いた短冊がご神前に奉納され、祈願祭がおこなわれます。

初穂料はお一人1000円。七夕祈願祭の「お札」と「お守」が授与されます。

どなたでも参列できます。予約もいりませんので、お時間少し前までにおいで下さい!!

2013年6月17日月曜日

お田植え祭(6/17)をおこないました

あまりに小さな「田んぼ」で米どころの方には笑われてしまいそうですが、当社でも17日恒例の「お田植え祭」を斎行しました。

神職、総代50名の奉仕により神事、その後総代会長に早苗が渡され、総代の皆様の手で小さな田んぼですが、お田植えが行われました。

夏の暑さを乗り越え、秋の収穫が楽しみです!

2013年6月16日日曜日

今年も茅の輪(ちのわ)できました!

少し早いですが、6月30日の大祓に向けて、茅の輪を飾りました。

例年、大祓の日には行けないので、その前後に茅の輪をくぐって罪穢れを祓いたいとの声を多く頂いていますので、今年は早めに準備しました。

大祓の前には、一度、手を入れて30日を向かえます。

2013年5月30日木曜日

大祓について

6月30日午後6時から 恒例の大祓 神事が行われます。詳細は神社にお問合せ下さい。

2013年3月28日木曜日

大御幸祭(おみゆきさん)


「おみゆきさん」の愛称で親しまれ、川除祭(水防祭)として行われてきた祭。
一宮(浅間神社)、二宮(美和神社)、三宮(甲府市の玉諸神社)の三社合同で行われます。赤やピンクの長襦袢、紅とおしろいで女装した華やかな男衆が交代で御輿を担ぎ、「そこだい、そこだい」と独特の掛け声を上げながら練り歩きます。
神輿は境内から担当地区を通り、石和町の八幡神社、甲斐市竜王の信玄堤公園へと移動し、治水を祈願します。
また、参拝客で賑わう浅間神社境内の神楽殿では、お神楽が奉納され、一方では子ども御輿も繰り出し、家から家へと廻っていきます。

■期日 
平成21年4月15日(水) 一宮町一ノ宮 甲斐一宮浅間神社
■時間
7時30分~21時
■内容 
神楽、神輿、子供神輿、露店多数



山梨県神社庁のホームページ

山梨県内の神社を包括する山梨県神社庁のホームページがリニューアルされました。
県内神社すべての情報を検索できる機能が追加されとても見やすくなりました。
ぜひご覧下さい。
http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/

2013年1月1日火曜日