新年 1月1日から3日までは、三ヶ日にしか登場しない、特別な和紙を使った「紙」の御朱印を授与します。(御朱印帳への朱印は三ヶ日は致しません。)
三ヶ日限定の御朱印をぜひお受けください!
1日夜は、社務所受付授与所で、1日昼、2日、3日は神楽殿前のテントでのみの授与となります。
2017年12月31日日曜日
新年 授与所開所時間について!
平成30年 新年授与所 開所時間
1月1日(月) 新年0時〜21時
1月2日(火) 7時〜20時
1月3日(水) 7時〜20時
1月4日(木) 7時〜20時
1月5日(金) 7時〜20時
1月6日(土) 8時〜18時
1月7日(日) 8時30分〜18時
1月8日(祝) 8時30分〜18時
*天候、人出により変わる事もあります。
2017年12月26日火曜日
新年駐車場のご案内
まもなく新年になります。
戊戌の新年 たくさんの新年参拝をお待ちしています!
初詣のお越しの方に駐車場のご案内をします。
例年神社周辺の駐車場がたいへん混み合い長時間お待たせしていますので、
下記を参考に、笛吹市一宮支所周辺の臨時駐車場をご利用ください。徒歩でも7分ほどです。
また、シャトルバスも運行していますので、ぜひご利用ください。
シャトルバスご利用の方には境内でのコーヒーサービスもあります。
【神社周辺交通規制の時間】
○31日夜中23時から1月1日朝2時まで
○1月1日 昼午前10時から午後6時まで神社周辺は交通規制がしかれますのでご注意ください。
戊戌の新年 たくさんの新年参拝をお待ちしています!
初詣のお越しの方に駐車場のご案内をします。
例年神社周辺の駐車場がたいへん混み合い長時間お待たせしていますので、
下記を参考に、笛吹市一宮支所周辺の臨時駐車場をご利用ください。徒歩でも7分ほどです。
また、シャトルバスも運行していますので、ぜひご利用ください。
シャトルバスご利用の方には境内でのコーヒーサービスもあります。
【神社周辺交通規制の時間】
○31日夜中23時から1月1日朝2時まで
○1月1日 昼午前10時から午後6時まで神社周辺は交通規制がしかれますのでご注意ください。
2017年10月30日月曜日
「勝ち虫」大注目!
テレビドラマ「陸王」に、勝ち虫(トンボ)がクローズアップされていますが、その「勝ち虫」をデザインした 淺間神社の「勝虫守」が注目されています。
「勝ち虫」(トンボ)の如く、不退転の決意を持って、前に進む方々を神様が守り、後押しをしてくださるのがこのお守りです。
同時に、富士山の麓、西桂町で織られた傘生地を京都でお守りに縫製しました。耐水性のあるお守りです。
毎年、宮司が奉仕しているアーティスト達のコンサートツアー安全祈願の折に、何組かのアーティストとツアースタッフに授与し、身につけているのもこのお守りです。
どうぞ、お力を頂けるよう、ご参拝においでの際は、お受けください!
「勝ち虫」(トンボ)の如く、不退転の決意を持って、前に進む方々を神様が守り、後押しをしてくださるのがこのお守りです。
同時に、富士山の麓、西桂町で織られた傘生地を京都でお守りに縫製しました。耐水性のあるお守りです。
毎年、宮司が奉仕しているアーティスト達のコンサートツアー安全祈願の折に、何組かのアーティストとツアースタッフに授与し、身につけているのもこのお守りです。
どうぞ、お力を頂けるよう、ご参拝においでの際は、お受けください!
2017年10月20日金曜日
着物ボランティア。今年もやります!
10月の声を聞いてから、一気に七五三の参拝の方が増えてきました。
昨年、参拝者の方から大変好評だった、七五三のお子様、お母様の着物の着付けを、(ちょっと)お直しする、着物ボランティアの小林美智子先生(笛吹市八代町で着物着付け教室を主宰)が今年も、境内でご奉仕頂けます。
境内の仮設テントの中ですので、本格的な着付けとは行きませんが、崩れた着付けを、ご祈願を待つ間に、ちょっと直して下さいます。
ご奉仕ただける日は
10月28日(土/大安)、11月3日(祝/大安)、11月12日(日/友引)、11月15日(水/大安)です。
時間は午前10時から午後3時まで。どうぞ一声お掛けください!
*新聞で告知した10月22日は台風の接近のため、中止となりました。
写真は昨年の着物ボランティアの様子
2017年9月17日日曜日
七五三詣のご祈願、始まっています!
七五三には淺間神社にお参りして、お子様の健やかなご成長と幸福をお祈りします。
お参りの年齢は、最近は満年齢のお子さんがほとんどですが、それぞれのお考えでお越しください。
浅間神社では、七五三詣のご祈願を5000円(お一人)から受付けています。最近は10000円の初穂料の方も多くなってきました。
予約はいりません。 毎日朝9時から夕方5時まで受付けていますが、あたたかい日中にどうぞお参り下さい。
ご祈願の方には、お札お守り、記念品、千歳飴を差し上げます。(写真と一部違う場合がございます。)
七五三詣は三歳の男女児、五歳の男児、七歳の女児が神社にお参りし、健やかな成長を祈る儀式です。 古くは三歳の「髪置」(それまで剃っていた髪を伸ばし始める)、五歳の袴着(初めて袴を着ける)、七歳の「帯解」(小袖に縫付けられていた紐を取り、初めて帯を締める)という習俗がありましたが、これらは公家や武家という、ごく限られた階層の間で行われていたものでした。
お参りの年齢は、最近は満年齢のお子さんがほとんどですが、それぞれのお考えでお越しください。
浅間神社では、七五三詣のご祈願を5000円(お一人)から受付けています。最近は10000円の初穂料の方も多くなってきました。
予約はいりません。 毎日朝9時から夕方5時まで受付けていますが、あたたかい日中にどうぞお参り下さい。
七五三詣は三歳の男女児、五歳の男児、七歳の女児が神社にお参りし、健やかな成長を祈る儀式です。 古くは三歳の「髪置」(それまで剃っていた髪を伸ばし始める)、五歳の袴着(初めて袴を着ける)、七歳の「帯解」(小袖に縫付けられていた紐を取り、初めて帯を締める)という習俗がありましたが、これらは公家や武家という、ごく限られた階層の間で行われていたものでした。
2017年7月25日火曜日
田んぼの稲は順調に大きくなっています!
6月に御田植え祭をした、浅間神社の小さな小さな斎田。
猛暑の中でも、元気に大きくなっています。
各地の異常気象で、水田の被害も大きいようですが、ここ甲斐國は
日本一の暑さの中でも、元気に育っています。
秋の実りが楽しみです。
猛暑の中でも、元気に大きくなっています。
各地の異常気象で、水田の被害も大きいようですが、ここ甲斐國は
日本一の暑さの中でも、元気に育っています。
秋の実りが楽しみです。
2017年7月17日月曜日
今日17日 人形創作神楽「風」上演!
桃まつりの最終日。信州伊那谷から 人形創作神楽が初登場!
百鬼ゆめひなさんの 幽玄な舞台をお楽しみください。
公演は14時と18時の2回!拝殿横特設ステージで行われます。
観覧は無料になっています!どうぞお出でください!
百鬼ゆめひなさんの 幽玄な舞台をお楽しみください。
公演は14時と18時の2回!拝殿横特設ステージで行われます。
観覧は無料になっています!どうぞお出でください!
桃まつり最終日!猿回しも元気に登場!
桃まつり 最終日です。今日も朝10時から夜9時頃まで境内には16店舗がひしめき合い 賑やかな浅間神社です。
桃まつり 厄除け祈願も受け付けています!どうぞお参りください!!
桃まつり 厄除け祈願も受け付けています!どうぞお参りください!!
2017年7月16日日曜日
2017年7月15日土曜日
今日から桃まつり 明日明後日は奉納公演!!
2017年7月11日火曜日
7月16日17日はもも祭り!
今週末は、いよいよ「もも祭り」です!
「もも祭り 開運祈願祭」は両日とも午前10時から 初穂料3000円で<神札>と<もも守り>そして奉納のおさがりの<もも>
を差し上げます!
先週の七夕まつりに続いて、境内にはお店がたくさん出ます!
そして、もも祭りではイベントが盛りだくさん。
16日は落語でお楽しみ頂きます。期待の若手 春風亭正太郎さん 来社!
14時と18時の2回公演! どなたでも無料でご覧になれます。
17日は信州伊那谷から 人形創作神楽 百鬼ゆめひなさん 初登場です。
人と人形(ヒトガタ)が織りなす夢幻の舞台をお楽しみ下さい。
14時と18時の2回公演! こちらも、どなたでも無料でご覧になれます。
「もも祭り 開運祈願祭」は両日とも午前10時から 初穂料3000円で<神札>と<もも守り>そして奉納のおさがりの<もも>
を差し上げます!
先週の七夕まつりに続いて、境内にはお店がたくさん出ます!
そして、もも祭りではイベントが盛りだくさん。
16日は落語でお楽しみ頂きます。期待の若手 春風亭正太郎さん 来社!
14時と18時の2回公演! どなたでも無料でご覧になれます。
17日は信州伊那谷から 人形創作神楽 百鬼ゆめひなさん 初登場です。
人と人形(ヒトガタ)が織りなす夢幻の舞台をお楽しみ下さい。
14時と18時の2回公演! こちらも、どなたでも無料でご覧になれます。
2017年7月8日土曜日
七夕まつり 2日目です!出店も快調!!
今日8日 午前10時から、境内のたくさんの出店 スタートしています!
猿回しの ミルクちゃんも絶好調で 活躍中!
お参りください。
お家の七夕短冊をお持ちいただければ、皆様の短冊をまとめて御祈願を行います。(初穂料はお気持ちで・・・)
明日も午前10時からスタートします!
猿回しの ミルクちゃんも絶好調で 活躍中!
お参りください。
お家の七夕短冊をお持ちいただければ、皆様の短冊をまとめて御祈願を行います。(初穂料はお気持ちで・・・)
明日も午前10時からスタートします!
2017年7月7日金曜日
七夕祈願祭 雅楽演奏会 好評のうち終了!
7月7日 七夕イベント開催中!
7日18時からの七夕祈願祭に合わせ、境内にはたくさんのお店がスタンバイしています!
猿回しのイベントもスタンバイ!今日は夜まで開催中!
明日8日、明後日9日も境内にはたくさんのお店が出ます。イベントも盛りだくさん。
朝10時から、夜まで開催中!!!
たくさんの方のお参りをお待ちしています。
駐車場が、神社周辺の3箇所の神社駐車場をご利用ください。
猿回しのイベントもスタンバイ!今日は夜まで開催中!
明日8日、明後日9日も境内にはたくさんのお店が出ます。イベントも盛りだくさん。
朝10時から、夜まで開催中!!!
たくさんの方のお参りをお待ちしています。
駐車場が、神社周辺の3箇所の神社駐車場をご利用ください。
2017年7月2日日曜日
7月7日〜9日 七夕祭りです
7日18時から恒例の七夕祈願祭を行います。初穂料は3000円。七夕の時にしかいただけない七夕御守りと短冊絵馬を授与します。
また、七夕にちなんで、お家に飾った七夕短冊をお持ちください。
お預かりし、全て一緒に御祈願しお焚き上げいたします。
今年は三日間とも境内にたくさんのお店が出ます。イベントも行われますので、どうぞお参りにおいでください!!
また、七夕にちなんで、お家に飾った七夕短冊をお持ちください。
お預かりし、全て一緒に御祈願しお焚き上げいたします。
今年は三日間とも境内にたくさんのお店が出ます。イベントも行われますので、どうぞお参りにおいでください!!
2017年6月30日金曜日
6月30日水無月の大祓
今日30日は今年前半、半年間の罪穢れを祓う 大祓式です。
どなたでも参列できます。18時から始まりますので、どうぞお参りください。
お祓いをする人形(ひとがた)をお配りします。初穂料はお気持ちでどうぞ。
すでに、氏子総代さんを通して、おさめている方は、この限りでありません。
茅の輪(ちのわ)もみずみずしいものに変わり、祭典に備えています!
どなたでも参列できます。18時から始まりますので、どうぞお参りください。
お祓いをする人形(ひとがた)をお配りします。初穂料はお気持ちでどうぞ。
すでに、氏子総代さんを通して、おさめている方は、この限りでありません。
茅の輪(ちのわ)もみずみずしいものに変わり、祭典に備えています!
2017年6月17日土曜日
お田植祭が行われました。
6月17日 天候にも恵まれ、境内の斎田において、今年もお田植祭が行われました。
責任役員、全氏子総代参集の元、今年の大神幸祭当番の一ノ宮区、北都塚区両区の総代の手によってお田植えが行われました。
果樹王国一宮町の優秀な農家の皆さんですが、この地域では、昭和30年代にはほとんどの農家が水田から果樹園に変わった事もあり、小さな水田で足をとられながらのご奉仕となりました。
今年は、水田を広げ、風通しの良い場所に構えましたので、秋には大神様のお力で素晴らしい収穫があります事を皆さんとご一緒にお祈りしました。
お参りにおいでの際はどうぞ、ご覧ください。(大きな稲作農家の皆様には笑われてしまう位の小さな田んぼです。)
責任役員、全氏子総代参集の元、今年の大神幸祭当番の一ノ宮区、北都塚区両区の総代の手によってお田植えが行われました。
果樹王国一宮町の優秀な農家の皆さんですが、この地域では、昭和30年代にはほとんどの農家が水田から果樹園に変わった事もあり、小さな水田で足をとられながらのご奉仕となりました。
今年は、水田を広げ、風通しの良い場所に構えましたので、秋には大神様のお力で素晴らしい収穫があります事を皆さんとご一緒にお祈りしました。
お参りにおいでの際はどうぞ、ご覧ください。(大きな稲作農家の皆様には笑われてしまう位の小さな田んぼです。)
2017年6月12日月曜日
7月16日17日 もも祭り開催!
来月、7月16日(日)17日(海の日)に、日本一の桃源郷にふさわしく、ももの収穫に感謝するお祭り、「もも祭り」を開催します。 ももの縁起にちなみ、もも祭り厄除祈願祭を斎行します。
境内には、飲食のブースもたくさん出ます。16日は奉納落語、17日は奉納神楽が行われます。
どうぞお出でください!
境内には、飲食のブースもたくさん出ます。16日は奉納落語、17日は奉納神楽が行われます。
どうぞお出でください!
登録:
投稿 (Atom)