4月6日 神社周辺の道路は「桃の里マラソン」開催に伴い、大幅な交通規制が行われます。
時間 9時10分から12時5分まで
駐車場 境内駐車場は入れません。神社東側第一駐車場、東駐車場をご利用ください。
国道20号線「石」交差点よりお進みください。その際、係員に浅間神社に行く旨お話しください。
4月6日 神社周辺の道路は「桃の里マラソン」開催に伴い、大幅な交通規制が行われます。
時間 9時10分から12時5分まで
駐車場 境内駐車場は入れません。神社東側第一駐車場、東駐車場をご利用ください。
国道20号線「石」交差点よりお進みください。その際、係員に浅間神社に行く旨お話しください。
3月9日日曜日 御祭神「木花開耶姫命」の里帰りのお祭りと言われている「山宮神幸祭」が行われます。今年はコロナ後6年ぶりに神輿に御祭神をお載せし「そこだい」「そこだい」の掛け声も賑やかに渡御いたします。
奮ってご参拝下さい。なお、境内駐車場は関係者のみの駐車になりますので、神社周辺の駐車場をご利用ください。
<当日のスケジュール>
10時 山宮神幸祭 祭典
11時 拝殿より初輿(神輿出発)
11時30分 櫃飯神社祭典
12時30分 御諚河原祭典 川除祭
14時 山宮神社到着
15時 山宮神社初輿(神輿出発)
16時頃 淺間神社境内着 還幸祭 予定が早くなることもあります
*境内では終日 飲食店等出店、神楽奉納、奉納弓道大会が行われます。
2月2日(日)は恒例の節分祭が11時、13時、15時に行われます。(総代は14時)
一般の御祈願は
9時〜10時、12時〜12時30分、13時30分〜14時、16時〜17時にのみ行います。
混雑が予想されます。複数組での御祈願になります事ご容赦ください。
*節分祭への参列申込みは受付中です。
*今年も拝殿で奉仕者のみの豆まきを行い、境内の方への福ものまきは行いません。
当社では、神社と同じ様に大切な日本文化である「着物」(晴れ着)を着て、感謝の参拝をする新成人(二十歳)の方に、神社からお祝いとして「絵馬付破魔矢」をプレゼントします。
境内には「祝成人」の祝看板も用意して撮影ポイントになっています。
この機会に淺間神社にお参りし、大きな成人の誓いをたてて下さい。
成人の日1月13日(祝)とその前日1月12日(日)に参拝の新成人(二十歳の方)ご本人に限ります。(男女問いません。)。着物文化の顕彰が目的ですが、成人祝ですので、洋装(スーツ)の新成人にも差し上げます。授与所にお申出下さい。
数に限りがありますので、無くなり次第、プレゼントは終了します。
神社附属の「木の花保育園」園児全員が1月9日、神社に初詣に来ました。宮司が、今年一年元気で保育園に来られるように祝詞をあげ、干支大絵馬の前でクラスごとに記念撮影。
園児の賑やかな笑い声が境内に響きました!